廃棄物の適切処理を促進する
情報ポータルサイト
基本情報
詳細情報

株式会社リバイブ/弥富クリーンセンター
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県
こわすことから未来をつくり、すてることから大切な価値を未来に残していく。
現場で最善を尽くすことで、善が循環する社会をつくっていくことが私たちの使命です。
リバイブは手放されたモノを柔らかく照らす光となり、希望をすてない。
人と自然が再びつながりあえる持続的な社会の実現に向かって。

持続可能な社会を共に実現するパートナーとして、資源循環をトータルサポート
持続可能な社会への移行に向け、
社会インフラ更新に伴う建築物・構造物の解体から再生資源の循環まで、
ワンストップで一括してお任せいただける安心サービスを提供しています。
廃棄物を資源として循環・再生しています。
手選別にこだわり、機械では分別できずにゴミになるものでも、
専門知識を持った人間の「目」と「手」によって多様に混在する廃棄物を
丁寧に分別することで再利用することができます。

Reviveの「Re」は再び・さらに・新たに・もう⼀度繰り返すことを意味します。
価値を見直し、適切な処理・分別、無駄を少なくすることで資源を循環させていく。
モノを大切にする世界を「Re」の力でつくっていくことが、私たちの活動領域です。
「棄てる」という概念を捨てる。
解体現場から建材を活かし取り(サルベージ)、
家具材や建築資材として再流通させるリユースに取り組んでいます。
手放されたモノの価値を再生させる、古くて新しい挑戦です。
【取り組み一例】
■「のみの市」で定期的に古材を販売
■廃材アートプロジェクト
■リユースショップ「amber REUSE DEPOT」
■農福連携施設「フレーベル」

| 対応可能品目 | 飛散性廃石綿(レベル1、レベル2) 飛散性アスベスト 吹付け材 保温材 廃石綿 |
|---|---|
| 区分 | 収集運搬のみ |
| 処理フロー | 埋立処分 |
| 対応可能エリア | 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 |
| 受入余白 | 十分有 |
| 最低限必要な情報 | 写真 荷姿 発生工程 |
| 条件等 | 二重梱包してフレコンバックに保管ください。 |
| 受け入れ可能日時 | 平日AM8:00〜PM17:00 土曜日も通常営業 定休日 大型連休 日曜日、祝日 |
| 電子マニフェスト対応 | 可 |
| 電子契約対応 | 可 |
| 許可法分類【特別管理産業廃棄物】 | 廃石綿等 |
| 担当者名 | リサイクル事業部 濱口 |
|---|---|
| 直通電話番号 | 080-2635-5855 |
| 直通メールアドレス | hamaguchi@revive.inc |
![]() |
|
|---|---|
| 会社名・事業所名 | 株式会社リバイブ/弥富クリーンセンター |
| 会社名・事業所名(カナ) | リバイブ/ヤトミクリーンセンター |
| 住所 | 愛知県弥富市西中地町五右135-2 |
| HP URL | https://revive.inc/ |
| さんぱいくんURL | https://www2.sanpainet.or.jp/index_u2.php?UserID=001615 |
| 取り扱い | 産業廃棄物処理 アップサイクル |
| 業区分 | 収集運搬 中間処理 |